![]() |
![]() |
バイクグローブはスキーグローブの技術を応用して作られています。 過酷な条件下で絶えうるよう高機能素材や耐摩擦素材をふんだんに取り入れて、防護・防寒・耐摩耗・高グリップを実現しています。 主素材 = 天然皮革 ・ 合成皮革 ・ ナイロン素材 ・ 機能素材 ・ 特殊素材 ・ インナーフイルム ・ 防護素材等 |
||
![]() |
レーシンググローブ 最も高い耐久性と防護性が求められ、もしもの転倒に備えて小指側が重点的にプロテクトされています。 素材 = 牛革 ・ 合成皮革 ・ カーボンレザー等 |
||
![]() |
プロテクション材 衝撃吸収に硬質ウレタン材、防護にナックルパットやフィンガーチップ等を使用。 補強用当て生地に革やアラミド繊維(ケプラー)、カーボン生地・カーボンレザーがよく使われます。 素材 = 天然皮革 ・ 合成皮革 ・ カーボンレザー ・ カーボン生地 ・ アラミド繊維等 |
||
![]() |
ベーシックタイプグローブ 乗るバイクを選ばない基本タイプ。 夏用には、通気の良いパンチング(穴をあけた)レザーを甲部に使用したタイプもあります。 革素材が主に使われ飽きのこないグローブです。 素材 = 牛革 ・ 鹿皮 ・ 山羊革 ・ カンガルー革 ・ 羊革 ・ 合成皮革 |
||
![]() |
スタンダードタイプグローブ ベーシックタイプに飾りやプロテクション材を付加した一般的なタイプ。 シティーユースからツーリングまで幅広く使えます。 合成皮革・機能素材や特殊素材も多く使われ雨・汗・防寒に対応するものが多いです。 素材 = 天然皮革 ・ 合成皮革 ・ 機能素材 ・ 特殊素材等 |
||
![]() |
ツーリンググローブ 長時間使用出来るよう手首部分(カフス)をホールドし、補強用当て生地に振動緩和吸収材を入れて疲労を軽減します。 高機能素材や透湿防水インナーを採用したりもします。 素材 = 天然皮革 ・ 合成皮革 ・ 機能素材 ・ 特殊 ・ 素材 ・ インナーフイルム ・ ナイロン素材等 |
||
![]() |
メッシュグローブ グリップ力を損なわずに通気性をよくした夏季用グローブ。 掌には汗にも強い人工皮革・甲部にはメッシュ素材や吸汗速乾機能素材を使用。 素材 = 人工皮革 ・ メッシュ素材 ・ 高機能素材 |
||
![]() |
ウインターグローブ 裾口からの風の巻き込みを防ぐよう防風カフスになっています。 機能素材を中心に透湿防水インナーを入れるものが主流になっています。 素材 = ナイロン素材 ・ 合成皮革 ・ 天然皮革 ・ 機能素材 ・ 特殊素材 ・ インナーフイルム |
||
![]() |
フィンガーレスグローブ 五指部分をカットしたタイプ。 アメリカンバイクやビッグスクーター系のバイクでよく使われています。 タウンユースやファッションのアイテムとしても使われます。 素材 = 牛革 ・ 鹿革 ・ 山羊革 ・カンガルー革 ・ 羊革 ・ 合成皮革 |
||
![]() |
|||
Copyright 2005 MATSUOKA GLOVE CO.,LTD. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission. |